# 結論


ノートパソコンは絶対にケチらないほうがいいです。

また大学推奨PCもありますが、それがどれよりも良いわけではありません ので、選択肢の1つ だと思っておきましょう。

おすすめだけ見たい人は、じゃあおすすめは何なのよ まで飛ばしてください。

# 前置き

ノートパソコンという言葉は、和製英語であると言われています。

ですので、この記事ではラップトップ(laptop) という名称で紹介します。

こちらの名称のほうが海外では一般的です。

# パソコンを選ぶときの選択肢

新大学生の方々が、ノートパソコン(ラップトップ)を選ぶときに回避できない選択といえば...

  1. Windows? Mac?
  2. パソコンの性能は?
  3. データの容量はどれくらいあればいいの?
  4. ディスプレイの性能は?
  5. 軽いほうがいいよね?
  6. Microsoft Officeはいる?いらない?
  7. 大学推奨のパソコンを買う?

が挙げられると思います。

実は、1. 2. 3.については別の記事で詳しく解説していますので、こちらもぜひ読んでみてください。

Windows? Mac?編はこちら

パソコンの性能編はこちら

# 選択肢に関する解答


# ディスプレイの性能は?



ディスプレイの性能は、解像度と大きさ で決まります。

# 解像度


解像度というのは、いわゆる画質です。

YouTubeの画質をいじるところに、1080pとか720pとかありますよね。

1080pというのは1920x1080(Full HD)を表します。

ディスプレイの解像度は、少なくとも1920x1080(Full HD)は必要です。

正直言うと、最近のラップトップはほとんどすべてFull HDですが、ごく稀に1366x768(Full-WXGA)というものが存在します。

ここでは詳しく説明しませんが、Full HD以上でないとめちゃくちゃ使いづらいです。

# 大きさ


ディスプレイの大きさは、13~14インチがおすすめです。

選択肢としては、10 / 13 / 15 / 17 インチなどがあります。

10インチは持ち運びには非常に長けますが、小さすぎて文字が見えません。

もれなく目が悪くなるでしょう...

15~17インチは画面が大きく非常に見やすいですが、持ち運びには向きません。

大きいリュックサックをお持ちの方は問題ないかもしれませんが、画面が大きいと必然的に重くなりがちなので肩が痛くなります。(経験談)

13~14インチがちょうどよい大きさだと私は感じていますし、大学の推奨PCも13インチの場合が多いようなので、13~14インチを選べば間違いありません。

# 軽いほうが良いよね?

軽いに越したことはありません。

軽いに越したことはありませんが、安いっぽいすぐ壊れそうなつくりで軽いというラップトップはやめましょう。

一般的には1.5kg以下がよいとされていますが、最近のものでは1kgを切るものも発売されています。

その例として、LG GRAMやVAIO、ASUS ZenBook 3などがあります。

ただ、軽くても性能を妥協してはいけませんよ。

# Microsoft Officeはいる?

引用元: 7 tricks to use Microsoft Office free, without paying a cent 2020/02/26

必要です。ですが、間違っても「Kingsoft Office」を買わないようにしてください。

これがないと大学の課題で痛い目を見ます。

「じゃあOfficeが入ってるやつを買わなきゃだめ?」

そういうわけでもないんですね。

実は、大学が用意してくれる場合があります。

私の大学(首都大学東京)は、1人1人にMicrosoft Officeを配布しています。(2020年度現在)

そういったことは大学によるので、直接問い合わせると良いでしょう。

もし配布をしていないのであれば、Office付属のラップトップを購入するか、別でOfficeだけ買いましょう。

# 大学推奨のPCを買う?


ここまで読んだあなたならどうしますか?

大学が推奨しているラップトップが、この記事に書かれていることにすべて当てはまっていれば買う価値はあるでしょう。

ですが、性能が足りていなくても長くて手厚い保証がついているから... という方がいますが、パソコンの性能はとてつもないスピードで上がっていますし、2~3年も使えばバッテリーがヘタってきます。

同じパソコンを長く使うことも大切ですが、その時の自分に合わせて買い直すことも大切です。

# じゃあおすすめは何なのよ

# LG GRAM

引用元: LG-US 2020/02/26

LGが展開するモバイルラップトップです。私はこれのi5モデルを使っています。

私が使っている中では不満は一切ありません。

公式サイトはこちら

# Lenovo IdeaPad S540

引用元: Lenovo IdeaPad S540(14) 2020/02/26

Lenovoが展開するモバイルラップトップです。直販サイトなら性能も選べますし、HDMIやUSB-Aもありますので快適だと思います。

あとはLG GRAMよりも安いです。

正直コスパ最強だと思います(小声)

直販サイトはこちら

# HP Pavilion

引用元: HP Pavilion 13-an1000 2020/02/26

Hewlett-Packard(HP, ヒューレット・パッカード)が展開するモバイルラップトップです。

上の2つと大きく異なるのは、タッチパネルに対応しています。

ですが、これは必ずメリットとは言えないので注意してください。

公式サイトはこちら

# まとめ


これを見て後悔のないラップトップ選びをしてください。

東京の近くに住んでいる人であれば、秋葉原などにあるパソコンパーツ専門店と呼ばれるお店に出向いて、店員さんに聞いても良いかもしれません。

おすすめはTsukumoさんです。詳細はこちら

どんな店員に当たるかわからないので、ヨ○バシカメラやビ○クカメラなどといった家電量販店は避けてください。

強引に売りつけてきたり、知識がないのに売ってくる方もいるようです。

ここまでお疲れ様でした。